■ 《 zio の La piccante vita 》 -TERZO-(2001/06/12) <バックナンバー>
Buon di! (ブオン ディ!こんにちは!)
Sta per cominciare l'estate. Avete gia fatto qualche programma per la vacanza?
(スタ ペル コミンチアーレ レスターテ/いよいよ夏が始まろうとしています。アヴェーテ ジャ ファット クアルケ プログランマ ペル ラ ヴァカンツァ?/ 夏休みの予定はもう立てましたか?) ※
今回のテーマは、みなさんもきっと大好きな、というより日本で生活するならほとんど必要不可欠とも言えるcellulare=iチェッルラーレ/携帯電話)です。
イタリアで携帯電話が一般的に普及し始めたのは、私が覚えている限りでは、今から5年ほど前だったと思います。そのころから大学生が携帯電話を持ち始め、徐々に低年齢化してきました。
私がボローニャ大学の学生だった頃、携帯電話が必要なほど友人がたくさんいたわけではなかったので(家の電話すらほとんど鳴らなかった)、周りのみんなが携帯電話をもっていたとしても全く興味がありませんでした。 しかし、『とある事情』でイタリアにいる今、やはり携帯電話は必要と判断したので、イタリア到着翌日に購入しました。
イタリアまでの飛行機の中で映画『マトリックス』を2回も見たため、買うべき機種は決まっていました。
あのカバーが"シャキッ"と出てくるやつを絶対に買うぞ!と意気込んでお店に行ったのですが、既にあの型は販売されていませんでした。 仕方なく"シャキッ"タイプを出していた携帯電話メーカー『NOKIA』の、そこそこ新しくて格好良いタイプのものを購入しました。
どうです?ちょっと格好良くありませんか?大きさはちょうど手のひらサイズ。と言ってもピンとこないと思うので、ありがちな大きさ比較写真を用意しました。
機能に関しては、日本の携帯電話もろくすっぽ使いこなせていなかったのでうまく説明できないのですが、とにかく通常の会話、番号の通知/非通知、番号メモリー等々、普通に使う分には全く普通だと思います。ただ、iモードみたいなやつは、あるにはあるらしいのですがまだまだ日本のレベルには達していないみたいです。それから、着メロ。これは、はっきり言って3〜4年前の日本の携帯電話レベルです。つまり、着メロでは個性をひけらかすことはできません。 |
|
イタリアの携帯電話には大まかに分けて2種類の契約状態があります。一つは日本のものと同じで、使用料金を電話会社が使用者に請求してくるタイプのもの。もう一つはプリペイド形式のもの。私の印象では、イタリアでは後者の契約で携帯電話を使っている人が多いように思います。なぜなのかはわかりませんが、長電話のしすぎで毎月とんでもない請求が届くのをさけるには、プリペイド式が有効ですよね。
かく言う私も、プリペイド式の携帯電話を使っています。こちらではricaricabile=iリカリカービレ/補充可能タイプ)と言います。最初の契約時に、電話機本体とは別に様々なデータが記録され、さらにメモリー機能の役割も果たすチップを購入します。
このチップには、たとえば5万リラとか10万リラなどの使用限度額が記録されています。「じゃあ、使い切ってしまったらどうするの?」と思いませんか? 実は私もずっとそれがわからなかったのですが、実はなんてことはない簡単な作業でお金を足すことができるのです。 限度額が少なくなってきたりゼロになってしまったら、その携帯電話をもって契約している携帯電話会社のショップへ行くか、契約店(タバッキや電気屋さん)などへ行き、再び5万リラとか10万リラをこのチップに上乗せすればよいのです。
Mi seguite fin qua?=iミ セグイーテ フィン クア?/みなさん、ここまではわかりましたか?)
とりあえず、今回はここまで。この続きは次回、お伝えします。
Una frase piccante d'oggi
(ウーナ フラーゼ ピッカンテ ドッジ/今日のピッカンテなワンフレーズ)
|
Esci con me sta sera, ma senza.......
(エッシ コン メ スタ セーラ、マ センツァ…./今晩デートしない。でも….なしで) |
今回のfrase=iフラーゼ/フレーズ)は、先日我が家で行ったパーティーで知り合ったロベルタさん(女性)から届いた携帯メールから抜粋してみました。 senza=iセンツァ/〜なしで)の後に、まだ文章が続きます。この続きも、次回お伝えします。
|