旅日記(オススメレストランやホテル情報もあり) 今月のお土産プレゼント 店主のつぶやきBlog 店主のひとりごと イタリア語のお勉強中の方へ ミラノ情報・2003年〜2005年 美味しいレシピ満載です! リンク集 フィレンツェのホームステイをご紹介しています お買い物代行承ります 翻訳サービスはじめました 直接商品をご覧いただけます
 
HOME > 旅日記
 
 

20/marzo (3月)/2014> a Montelupo e Firenze <2014年3月20日(木)>


今日は朝からすっきり快晴!
毎朝こうしてドゥオーモの横を通れるだけでシアワセです♪

昨日と同じローカル列車に乗って、ものの30分ほどで到着したのは、モンテルーポ・フィオレンティーノという小さな小さな町。
駅はやっぱり無人でした...

実はここ、チェラミケ(陶器)の町として有名で、フィレンツェで売られているマヨリカ焼きのほとんどがこの町で作られているとか。
陶芸学校に陶器博物館と、町は陶器一色の模様。
でも、最近Nildeが、かつてここで店と工房を持っていたという友人に聞いたところでは、不景気でいずれも閉めてしまったとか。町自体もちょっと淋しくなってるようで、いずこも現実は厳しいです.....

←駅構内の通路壁が、一面タイルで装飾されてました。せっかくの美しいタイル壁なのに、一部落書きされてて、非常に残念(;_;)


参考になるよな地図もないので、適当に通りに出て進んでいきます。
→ フィレンツェを流れるものとは似ても似つかないですが、これも立派なアルノ川(^^v


←メイン通りの入口と思しき場所に着いたら、やはり始まりは陶器のお店!
確かに、昔からフィレンツェでよく見かける古典的なデザインのものや柄が主流。

→こちらが町の中心のガリバルディ通り。とは言っても、この200mもない通りに、今では4〜5軒ほどの陶器屋さんが残るのみ。少々淋しい感あり。。。

←ショールームっぽく展示してある閉店中のお店を見つけたので、窓に顔を押し付けながら必死で覗いてみた、の図。
絵画のようなタイル絵や、キッチンカウンターのタイル使いなんて見ていてワクワクします。

→まずは陶器の町の歴史をチェック!と、陶器博物館に行ってみたら。。。
「2013年の10月から2014年初めまで内装工事のため休業」との張り紙が・・(;_;) ガーン。もう3月半ば過ぎてるんですけどね・・・
ただ、別の場所にある考古学博物館で土日だけオープンされてるようです。残念。


↑気を取り直し、町を1周。そこかしこにテラコッタの大きな壺が無造作に置きっぱだったり、陶器の町でよく見られるように、表札や標識やお店の看板などがイチイチ素敵だったり。。。♪

ある直営店で、この地方の伝統的な幾何学模様がとても美しいタイルに一目惚れしたので何種類か購入。本社と製作所はもっと郊外にあるそうで、いつでも連絡を!と言ってくれましたが、やはり商品の売れ行き次第。。(^^;


モンテルーポ滞在時間約2時間!お昼過ぎにはフィレンツェに戻ってきました。
駅前で、重いタイルを持ってふらついてたのか、なぜか勝手につまづいて、ガッツリこけました。。(-。-;
大丈夫か?!と数人ささっと駆けつけてくれて、思い切り恥ずかしくてうろたえるワタシ。。タイルは無事でした(笑)
↑途中のパニーノ屋さんで、スキアッチャータ(薄いフォカッチャ)にサラミとルッコラとチーズをはさんでもらってお宿に持ち帰り、お昼ご飯に。パンがかなりしょっぱかった・・・(^^;

午後の所用をすべて終え、いざ、日暮れ前のミケランジェロ広場へ!
こちらも久々の再訪です。駅から12番バスで約20分ほど。
→雲が多めで霞んでいるのが少々残念でしたが、いつ見てもこの景色は格別です。




↑本日の夕食は、フィレンツェ友のNAOちゃんと、彼女セレクトのBUON CAFFE`にて。
店内は洗練されたおしゃれな雰囲気ですが、スノッブな感じではなくとてもリラックスできる空間でした。
アミューズからしていきなりおしゃれ。 グリッシーニやスキアッチャータなどのパン類も美味しかった〜〜〜
左下は私がいただいたタルタルです。上に乗った栗のジェラートがまたよく合うこと!
プリモの栗粉のラヴィオリも初めていただくお味でした。パルミッジャーノのクリームソースとバルサミコソースとのバランスも絶妙。
←ドルチェは、タイトルで決めました。
”Nocciola,Nocciola,Nocciola”。ヘーゼルナッツ好きにはたまらない一品です。
こうして最後まで五感を楽しませてくれたシアワセなcenaでした。
ワイン2人で3杯とお水で閉めて115ユーロ(約16,000円)なり。

LA BOTTEGA DEL BUON CAFFE`
Via Antonio Pacinotti,40/R
(観光MAPから少し右上にはみ出る場所にあります)
http://www.labottegadelbuoncaffe.com
日曜お休み

明日はきっと、アレを食べに港町へ!