■<23/Gennaio(1月)/2007> a Brescia <2007年1月23日(火)>
昨夜は、「起きて動けそうなら・・」なんて思ってたけど、目覚めた瞬間から行く気満々。とにかくミラノの人混み、喧噪から抜け出た〜い!但し、外はけっこうな雨.......((-_-;)
実は、旅の前から、最終日にミラノから日帰りで行ける範囲ということでブレーシャを候補に挙げていたのですが、昨夜パラパラとガイドブックを見ていたら、クレモナもいいよなぁ〜と急遽変更。列車の時間も調べてないけど、何とかなるでしょうと朝9時に中央駅に向かって出発しました。さすがに雨の日は冷え込み強し。
9時20分に中央駅に着き、すぐに自販機で列車の時刻リストをチェック。すると....
そもそもクレモナ行きの本数が少なく、次が11時半までない。しかも乗り継ぎあり。帰りも思いっきり早いか遅いかで、早いと観光時間ほとんどなし。
一方、ブレーシャは確か1時間に数本はあったはず...と、見てみると次が11時5分までない。おっかしいなぁ....と、窓口のおじさんに「一番早いブレーシャ行きは?」と尋ねるとやっぱり同じ。確か10時台にあったはず、と尚も食い下がると、それは土曜と祝日のみの列車時間なんだそうで....。マンマミーア!
張り紙式の時刻表をよくよく見ると、けっこう「平日だけ」とか「土曜、日曜だけ」とか書いてありました。なんと今の今まで気がつきませんでしたわ。ほほほ。
あと1時間半という中途半端な待ち時間。どこかに行けば戻れない、お店もまだほとんど開いてない、雨も降ってる、しょーがないので待合室にてひたすら待つ。
そして更に、11時5分発ヴェネツィア行き特急が「5分遅れ」と表示されたと思ったら、すぐに「20分遅れ」と出る始末。何でもミラノからヴェネツィアに行く途中にあるヴィチェンツァで、町の近くに米軍の基地を建設する計画があって、それに反対する人達のデモ行進によってたまに駅も占拠されるとか。そうなっちゃったら特にミラノ−ヴェネツィア間の鉄道ダイヤに大幅な乱れが出てしまうかもしれないですー、とMARIから聞いてたもんで、きっとそれかなと。もう待つしかない。
と思ったらいきなり発車ホームが表示!しかも「10分遅れ」に早まってるし.....。これだから気が抜けません。
結局、11時25分に発車なり。やれやれ。
約50分後、ブレーシャ駅到着。豊かな町を思わせる大きな駅の周辺は、節操がないくらい(笑)近代的な雰囲気。ミラノに続く、ロンバルディア州第二の都市ですから、当然ですが....。
とりあえず、いきなりお昼休みに入りつつあるチェントロに向かって歩きます。
|
ドゥオーモは既にお昼休みに入っているようなので、先に外からでも見られるカピトリーノ神殿へ。
近代的な町のど真ん中に、いきなり現る2000年前の遺跡。しかも、シチリアのアグリジェントさながらの存在感。すごいな〜〜。
この東側のすぐ隣には、かつてのローマ劇場もあり、若干その残像を垣間見ることができます。1時〜2時まではここもお昼休み。内部には後で入ってみることにして先に私もお昼にしよっ♪ |
▲さて、どこにしようかな....と、ふと見るとすぐそばに良さげなリストランテが。第六感を信じて入ってみました。
実はほんとは、昨日あたりからひどい下痢が続いてて、お尻も痛い...(失礼!).。でもお腹は痛くないし、普通にすくのでつい食べちゃう。仔牛のカルパッチョとカルチョーフィ(アーティチョーク)のバルサミコ酢かけを前菜に、パスタは”ブレーシャ風なんちゃら”と書かれてあったので興味津々でそれを頼んでみると、要はラヴィオリでした。最初の数個はすんごく美味しかったのだけど、バターたっぷりの北イタリアに時々見られる濃厚なソースは、体力消耗の今の私にはちぃと重い....。またもや最後の方は青くなりながらいただいてました(どうしても残せない貧乏性)。フリッツァンテの白ワイン1/4にお水とカッフェでしめて28ユーロ(4,400円)なり。
RISTORANTE "AL FONTANONE"
Via Musei ,47 ( カピトリーノ神殿の前の通り)
▲2時を過ぎて再OPENした神殿内部へ。入場料は無料ですが、テント内で”フォロ・ロマーノ”のカタログ(イタリア語のみ)が2ユーロで販売されていて、つい購入。建物の中まで入ることはできませんが、石碑のコレクションを間近に見ることはできます。入り口階段には14本あったコリント式円柱のうち6本が見事に復元されています。
ローマ時代当時のフォロ・ロマーノの全貌がCGによって紹介されていました。私が今いるところは北の端っこ。ここからズドーンと大広場が続いていたのかぁ.......と、今は既にいろんな建物で埋まっている場所を見つめて当時に思いを馳せておりました。
|
|
|
神殿の前の道を東に少し行くと、左手に素朴な教会発見。ガイドブックの地図を見てサン・サルヴァトーレ教会かなぁ....と思って入ってくと、15〜6世紀建立のサンティッシモ教会、でした。
で、何を思ったかそのままもと来た道を引き返しちゃった私....。
帰国後、ふとイタリア好き仲間の旅日記を見て、サン・サルヴァトーレ教会の天井画が良かった!と書かれてあって大ショックっ。先に見とけよ、ってカンジです...ったく。 |
▲2つの印象的な建物を抱えるロッジア広場。時計塔と柱廊がインパクト大の16世紀の建物の向かいには、ルネッサンス様式のロッジア(開廊)が。船底型の屋根がポイントです。今は市庁舎として利用されているとのこと。
|
さて、やっとドゥオーモ広場へ。
ここにはなんと新旧2つのドゥオーモが並んで建てられている珍しい場所。また、かのクラシックカーレース、ミッレミリアの出発地点でもあります。さぞや絵になるだろうな〜〜。 |
▲広場の奥、写真左から、ブロレット(市役所)。ロンバルディア地方でも最も有名な政庁者のひとつとのこと。13世紀ロマネスク・ゴシック様式。次に中央に立つのは新ドゥオーモ。お隣のブロレットとは完成時期に約500年の開きがあります。そして右端は旧ドゥオーモのロトンダ。それ以前にあった聖堂の上に11世紀に建てられました。
この歴史の幅のすごさったらあなた、なかなか圧巻な眺めです。
|
ロトンダは、よく見ると他の建物より一段低いところにあり、表側の入り口はちょうど2階にあるような造りになっています。当時の広場の地面の位置が低かったってことですね。内部は、円筒形の中央の空間をたくさんの柱がぐるりと囲み、屋根はクーポラ型。15世紀に追加された左右の礼拝堂は、やはりとってつけた感が否めずでした。 |
▲小さな急な階段の下に現れた不思議な空間は、11世紀当時の地下納骨所。そのせいかどうか、天井も低いゆえ、精神的にもやや圧迫感が....。右写真はなんと紀元前1世紀の公衆浴場のモザイクです。床にガラスがはめ込まれていて、なんだろなぁ...とかがんでみたら、これでした。見逃すところだったわよ。
|
3時半頃になるとじゃじゃぶりの雨が降り出し、観光ムードは一変、早くも帰りたくなってきました。ただ、この町もボローニャのようにポルティコ(柱廊)のある建物が多く、雨でも楽しくウインドウショッピングが楽しめるってもんです。 |
ブレーシャ駅に戻ってきました。きつねの嫁入り!れんが色の駅全体がキラキラしてきれい〜、が、写真ではムリ...。
帰りの列車もミラノ行きは20分遅れ。相変わらずヴェネツィア行きも軒並み遅れてます。 |
|
下痢症状がずっと止まらず(途中何度バールに駆け込んだか....(汗、汗))、さすがに夜は抜き。ビール1本だけ♪
早くも明日は帰国日です。夜便なので、朝からモンツァに行ってきま〜す!
|